部活指導研究協会通信

日々、生徒と真剣に向かい合う部活関係者に送ります。部活動が果たすことの出来る役割を最大限に発揮させるための活動を行っています。

日本部活動学会第2回大会(プログラム詳細)

当協会は、日本部活動学会第2回大会を後援します。

全国の研究者・実践者の自由研究発表やホットな話題を取り上げたシンポジウムに参加してみませんか。

 

以下、プログラム詳細です。

日時2019年3月24日9:00~

於:大阪大学

 ◎自由研究発表1 31講義室(3階)
【司会】 大橋 基博(名古屋造形大学
・9:30~10:00 小学校の部活動に関する一考察

〜中山間地の小規模校に着目して〜 太田 直哉(名古屋大学大学院)

・10:00~10:30 部活動のあるべき姿とガイドライン

~全員加入制と地域連携の実態 小池 学

・10:30~11:00 高等学校の部活動指導における安全配慮義務自転車競技部の公道練習を中心に― 羽田 真(早稲田大学本庄高等学院
11:00~11:10 休憩

・11:10~11:40 部活動指導者に対する法的責任の追及について ○堀口 雅則(東京21法律事務所) 田原 洋太(小笠原六川国際総合法律事務所)
・11:40~12:10 スポーツ指導における暴力への方策に関する研究 ―運動部指導者の考えの分析から―

○村本 宗太郎(立教大学大学院) 田上 悦史
◎自由研究発表2 32講義室(3階)
【司会】 柴崎 直人(岐阜大学
・9:30~10:00 高校写真部の現状と課題

〜写真をめぐる環境の変化と写真部への影響〜 遠藤 覚 (静岡県立伊豆総合高等学校/静岡県東部高等学校写真連盟)
・10:00~10:30 神奈川県高文連かるた専門部におけるOBOGボランティアの取組

~部活動を基盤とした市民性育成論~ 由井 一成(学習院大学大学院)
・10:30~11:00 吹奏楽部の起源―運動部活動と比較して

― 田村 基成(東海大学付属浦安高等学校 学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程)
11:00~11:10 休憩
・11:10~12:00 文化部活動顧問の勤務実態を基にした教師像の再考

名古屋市における全国大会出場中学校を例にして― 〇玉木 博章(中京大学ほか) ○中村 茂喜(元名古屋市立中学校教員)

◎自由研究発表3 41講義室(4階)
【司会】 神谷 拓(宮城教育大学
・9:30~10:00 部活動への哲学的態度

-研究の構造と方法-
関 朋昭(名寄市立大学
・10:00~10:30 部活動の今日的な意義を考える

― 中学校学習指導要領(平成 29 年告示)「特別活動」の視点 ―
中尾 豊喜(大阪体育大学
・10:30~11:00
学校教育としての部活動の機能と役割の再考

~経営的視点からの整理~
〇伊藤 功二(兵庫教育大学院) 有山 篤利(兵庫教育大学院准教授)
森田 啓之(兵庫教育大学院准教授)
11:00~11:10 休憩
・11:10~11:40 「自治」からみた部活動における主体性形成に関する枠組みの検討 中島 輝(立教大学大学院)
・11:40~12:30 生徒が楽しめる部活動のあり方

ニュージーランドと日本との国際比較研究における部活動季節性の観点から

― 〇西尾 建(山口大学

○冨山 浩三(大阪体育大学
○三島 隆明(大阪体育大学

◎公開シンポジウム 51 講義室(5階)
学校部活動と近隣トラブル
【コーディネータ】 小野田正利(大阪大学
*「学校保護者関係研究会」(小野田が科研費・基盤研究(A)17H01021の代表者として組 織している科研研究会)が 研究成果の社会貢献として実施している「第12 回半公開学習 会」との共催企画として実施します。
【報告者】
・中間茂治(会員、藍野高等学校教諭(運動部系部活動顧問))
・林直哉(非会員、長野松本深志高校教諭、生徒会・放送部顧問)
・柳原真由(非会員、慶應義塾大学1回生・「鼎談深志」の創始者
・橋本典久(非会員、騒音問題総合研究所代表、八戸工業大学名誉教授)

◆お申し込みはこちら

https://kokucheese.com/event/index/551760/

 

 

★部活動指導員研修のお知らせ

現在、部活動を指導されている方、これから予定されている方、是非参加して欲しい研修です。

kokucheese.com